40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

板橋区議会 2022-03-02 令和4年第1回定例会-03月02日-02号

 21号 東京板橋指定障害児通所支援事業等人員設備及び運営に関する基準を定める条例  〃 第26 〃 第 22号 東京板橋指定障害児入所施設人員設備及び運営に関する基準を定める条例  〃 第27 〃 第 34号 東京後期高齢者医療広域連合規約の一部を変更する規約  〃 第28 陳情第191号 ひきこもり支援センター設置に関する陳情  〃 第29 〃 第196号 後期高齢者医療費負担軽減

板橋区議会 2022-03-01 令和4年3月1日議会運営委員会−03月01日-01号

陳情第196号 後期高齢者医療費負担軽減を求める意見書提出陳情につきましては、委員会での結論は不採択でございます。少数意見留保があり、討論の申出がございます。山内えり議員小野田みか議員でございます。表決方法起立表決でお願いいたします。  次に、陳情第191号 ひきこもり支援センター設置に関する陳情につきましては、委員会での結論は不採択でございます。少数意見留保がございます。

板橋区議会 2022-02-16 令和4年2月16日健康福祉委員会-02月16日-01号

板橋福祉事務所長  木 内 俊 直 事務局職員  事務局長      渡 邊   茂     書記        飯 野 義 隆                健康福祉委員会運営次第 1 開会宣告 2 署名委員の指名 3 陳情審査   <福祉部関係>    陳情第191号 ひきこもり支援センター設置に関する陳情(11頁)   <健康生きがい部関係>    陳情第196号 後期高齢者医療費負担軽減

千代田区議会 2020-02-28 令和2年第1回定例会(第3日) 本文 開催日: 2020-02-28

せっかくの区民サービスがもっと有効に活用され、歯と口腔内の予防、健康推進を通して全体の医療費削減や個人の医療費負担軽減にも貢献できるよう、引き続き関係各所と協議しながら効果的な施策に取り組んでいただけることを期待いたします。  以上、2点、千代田区のAEDと歯科健診について質問させていただきました。

千代田区議会 2019-06-12 令和元年第2回定例会 目次 開催日: 2019-06-12

1)区施策に位置づけること    2)専門家支援団体などによる相談窓口設置    3)当事者とその家族の交流できる場つくり    4)当事者の居場所つくり など   2)成人医療費負担軽減について    がん検診無料化実現区民から歓迎されている。    検診結果で、要精密検査となった方が速やかに受診するよう、精密検査費用の助    成を求める。   

大田区議会 2019-02-25 平成31年 2月  健康福祉委員会−02月25日-01号

平成27年1月、難病患者に対する医療等に関する法律、いわゆる難病法が施行されて以降、指定難病対象拡大が進み、難病患者医療費負担軽減治療研究が進められています。  この指定難病に該当する事由としては、難病のうち、患者数が一定の人数に達しない人口比0.1%程度のものであること。また、客観的診断基準がしっかり確立しているものを対象としています。  

千代田区議会 2019-02-21 平成31年第1回定例会(第3日) 本文 開催日: 2019-02-21

最後に、高齢者医療費負担軽減について質問します。  後期高齢者医療保険料軽減措置が段階的に廃止され、75歳以上の区民5,500人の26.7%、1,500人が保険料負担増となります。年金は2012年から16年で平均年14万円の削減、さらに2019年度は実質0.5%削減が計画されています。天引きされる金額は増え、消費税増税の予告の中で、高齢者の経済的不安はますます大きくなります。

目黒区議会 2014-02-26 平成26年第1回定例会(第5日 2月26日)

また、11款繰越金は前年度と同額の4億5,000万円余、12款諸収入は、高齢者医療費負担軽減を図るための療養費指定公費交付見込みの減により、6.5%減の1,700万円余となっております。  次に324ページをごらんください。  歳出予算でございますが、1款総務費は、隔年で行っている被保険者証の一斉更新に係る経費が減となったことなどにより6.3%減の5億2,500万円余となっております。  

目黒区議会 2013-03-15 平成25年予算特別委員会(第8日 3月15日)

5目1節説明欄1、療養費指定公費は、高齢者医療費負担軽減を図るための療養費指定公費交付見込みの増に伴いまして、80万円余の増でございます。2節説明欄1、老人保健拠出金還付金は、還付見込みに伴う計上でございます。  以上で歳入の説明は終わりまして、368ページにまいります。  ここからは歳出でございます。  

世田谷区議会 2011-09-21 平成23年  9月 定例会-09月21日-02号

これらの課題やニーズに対応し、増大する社会保障費の支出を抑えるため、区民医療費負担軽減につながるがん対策推進について質問いたします。  先日、国民健康保険料が急激に高くなったと地域の方からお怒りの電話が来ました。これは算定方法の改正によるものですが、所得の少ない高齢者の方にとっては大きな負担増です。近年の医療費の伸びの背景には、実は高齢化以上に医療技術の進展があると指摘されています。

杉並区議会 2011-02-12 平成23年第1回定例会−02月12日-01号

高齢者医療費負担軽減は切実な願いです。区として高齢者医療費助成制度実施に踏み出すべきですが、いかがか、答弁を求めます。  がん対策では、我が党も求めてきた個別受診勧奨実施などが示されました。しかし、前区政のもとで検診費用が有料となったことで、受診を控える人も少なくありません。受診率向上のために検診費用無料に戻すよう求めます。区長の見解を伺います。  

練馬区議会 2010-09-14 09月14日-03号

次に、医療費負担軽減に関するご質問にお答えいたします。 まず、高齢者入院支援金制度についてであります。 高齢者入院時における対応につきましては、区では、現在総合福祉事務所高齢者相談センターにおいて相談を受け、適切な病院の紹介などを行っております。その際、他の機関との連携にも留意しながら、高齢者世帯生活状況に応じた相談にきめ細やかに対応しているところであります。 

目黒区議会 2010-09-10 平成22年生活福祉委員会( 9月10日)

そして、今、政府は見直しの内容を検討中ですけども、その政府を動かすためにも、高齢者医療費負担軽減の流れをさらに推し進めていくためにも、住民の実態を一番知っている地方自治体から発信することが必要であると考えています。政府対応を待つのではなく、住民を守るために主体的に行動することこそ、今、地方自治体の役割だと考えています。  

  • 1
  • 2